UE初心者なので、もっと良い方法あるよ!などあれば、
ぜひX(Twitter)までリプライください!
(なんなら、情報を集めるために記事を書いてます。)
前提
今までUnityメインで触ってきたので、ここからUnityとの比較の話がよく出てきます。
M1 Max MacBook Proは優秀で、Unityを使ってゲーム開発してる時、
全然ファンが回らないんですよ。すごい!
軽いゲームなら(よくEditorが重いと言われている)Unreal Engineでも
ファンが回らない範囲で開発できるのでは?と思い、
諸々設定を見てみたのでその備忘録です。
Viewport OptionsのRealtimeをOFFにする
Unityと違ってPlay中でなくても常に60FPSで描画し続けているので、まずは止めます。
Unityに慣れすぎて、この機能いる??と思ってますが、レベルデザインする時とかに便利?
Settings → Engine Scalability Settings → Quality をMediumぐらいにする
UnityのQuality Settingsみたいなもので、
Editor上でどのクオリティで描画するかの選択。
グラフィックの確認はどうせ実機上でやった方が正確なので
Editor上では多少汚くても良いでしょう。
Editor Preferences
まずはビルドに影響しないEditor上だけの設定。
- Enable VSync を OFF
- 120FPSでちゃうので。
- Displays viewports' at high DPI を OFF
- Override project's maximum viewport rendering resoltion を ON
- 特にRetinaディスプレイなんかだと解像度が高くなりすぎるので適当に下げる。
Project Settings
ビルドに影響するもの。
モバイル向けゲームなどを想定した処理負荷を最小限に抑える設定ならこんな感じでどうでしょう?という感じ。
- Global Illumination → Dynamic Global Illumination Method を None
- Reflections → Reflections Method を None
- Shadows → Shadow Map Method を Shadow Maps
- Nanite を OFF
- UseFixedFrameRate を true、60FPSに設定
- リフレッシュレートに合わせて勝手に120FPS出てた。
- なぜかSmooth Frame Rateの制限はEditor上では効かない?原因不明。
結果
現在、簡単なチュートリアルでUE入門をしているのですが、
普段よりMacBookがちょっと熱いな〜と感じはするものの
ファンは回らずに運用できてます。
と書くつもりだったんですが、
この記事書いてる間、裏でPlayモードのまま放置してたらファンが回りだしました。