ゲーム開発効率化

Unityで開発用に「どこでもセーブ」を実現してみる

まえがき ゲーム開発中、何かちょっと変えるたびに、何度も何度も同じ場面まで行って確認するのは面倒ですよね。 現在のシーンの状態を丸っと保存して、そこから再開できる「どこでもセーブ」機能を実現してみました。 Unityで「どこでもセーブ/どこでもロー…

パズルゲームを作るときに準備しておくと便利な機能5選

ステージクリア型のパズルゲーム、みなさん一度は作ってみたくなりますよね。 数ステージしかない規模の小さいゲームであれば何も気にせず作れば良いのですが、 100ステージあるだとか、開発人数を増やしたい!という時、ちょっとした工夫で開発効率がグッと…

GitHubActionsでUnityのiOSビルドを走らせてXcodeビルドをしてApp Centerに配信するまで

pushしたら自動でUnityビルドが走る人権環境を手に入れるの続編です。 はじめに 詳細を書くのが面倒なので、GitHub ActionsやFastlaneを分かってる人向け記事です。 ポイント match不使用 今回はmatchを使用せず、証明書(.p12)とmobileprovisionを手動で生成…

pushしたら自動でUnityビルドが走る環境を手に入れる

はじめに まだ手元の作業用マシンでUnityビルドを回してませんか? Unity2021でIL2CPPビルドが早くなったとはいえ、結構な時間のロスです。 何よりも「手元のマシンが一時的に使えなくなり作業が中断する」というのが最悪な体験です。 GitHub(←ここは何でも…

Adobe XDからUnityのPrefabを自動生成出来ると何が嬉しいの?

はじめに これは、Adobe XDからPrefabを自動生成できるライブラリAkyuiUnityをオススメする際に、 「そもそもUIをAdobe XDで作れると何が嬉しいの?」と聞かれた時用の記事です。 この記事では「デザイナーさん」と「プログラマーさん」という2人の登場人物…

「ここのUIちょっと変えたやつ、実機で見れない?」と言われてから最速で実機確認できるようにする方法

前提 iOSの話をします。きっとAndroidも似たような感じで出来ます。 説明に使っているプロジェクトはこちら。 GitHub:kyubuns/StreamingAssetsDemo 実現出来るようになること このUIを こんな感じに編集したら すぐに手元のiPhoneで新しいUIを確認できる!!…

jenkinsで開発用ビルド番号を管理する

開発中のアプリって「あれ?これ最新バージョンだっけ」とか「そのバグ治したはずなんだけど、まだビルドされてないのかな・・・」みたいな現象が起こりえます。 もともとアプリ内では開発中のどのバージョンか(何がマージされたところまでビルドされている…